2008年03月26日

Prevent Spoiler: ニコニコ動画のコメントのネタバレの可能性を表示するスクリプト

----
【2009-11-01 追記】
いつの間にかインストールできなくなってたので修正しました。

旧プレイヤーがなくなったっぽい(?)ので、そちらの配布は終了します。
問題があればコメントをお願いします。
----

「ネタバレ」、「ねたばれ」、「ネタばれ」、「ねたバレ」を含むコメントがあったら、ネタバレの可能性があるとして表示するスクリプトです。

旧プレイヤー ver: 配布終了

新プレイヤー ver: preventspoiler.user.js
(※) 新プレイヤーバージョンは、他のGreasemonkeyスクリプトでもAPIを呼んでいる場合、短時間での連続アクセスとして、数分間アクセス制限される可能性があるので注意してください
(別の方法がわかり次第修正します。)



まったくもって大したもんじゃないですが、
ネタバレについて誰かが「ネタバレうぜぇ」などとコメントをつけていれば、
それが可能性として表示されるというわけです。

----
更新履歴
【2008-07-20 追記】
コメント頂いた点を修正しました。

【2008-07-27】
apiを叩く部分を修正。仕様は変更なし。

【2009-05-07 追記】
新プレイヤーへの応急処置。
----
posted by favril at 05:19 | Comment(5) | TrackBack(1) | Greasemonkey
この記事へのコメント
よく誤記されている「寝たバレ」「寝たばれ」「netabare」も追加するとより確実なんじゃないでしょうか?

あと「のコメントがネタバレについて言及しています。」のことろを「件のコメントがネタバレについて言及しています。」にした方が自然かと・・・

あとこれは本当にどうでもいいお願いなのですが
もしできればスプリクトをメモ帳などで見やすいように改行していただけると嬉しいです

Posted by at 2008年07月19日 04:14
アドバイスありがとうございます。
ご指摘の点を修正しました。

改行コードも『LF』から『CR+LF』にしたので、おそらくメモ帳でも見れるかと思います。
※ このスクリプトだけです。他のスクリプトの改行コードはめんどいので直してません(ノ∀`)
Posted by favril at 2008年07月20日 11:43
こんにちは。
Prevent SpoilerとNico Filterを同時利用すると、多重アクセスと見なされるらしく、acccess_lockedとなり、「短時間での連続アクセスはご遠慮ください」となってしまうのですが、そんなことはありませんか?
もし解決策があれば教えて頂けると幸いですm(__)m
Posted by ココ at 2008年07月22日 08:21
使用してみての印象ですが、再生0:00秒にネタバレがあると効果薄の気が・・・
難しいかもしれませんが、「ネタバレの可能性あり」の場合はニコニコ動画の自動再生を無効にするようには出来ないでしょうか?
Posted by 太陽光線 at 2008年08月02日 08:46
> 太陽光線さん
アドバイスありがとうございます。
でも、ちょっとflashの自動再生を無効にする方法はわからないです。
すいません orz

何か別の上手い方法があるといんですがね・・・。
Posted by favril at 2008年08月04日 01:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ニコニコ動画用Greasemonkeyスクリプトのまとめ
Excerpt: Greasemonkeyスクリプトのまとめ GreasemonkeyとはFirefoxで利用できるアドオン。 ニコニコ動画利用できるGreasemonkeyスクリプトのまとめたものです。 他にも便利な..
Weblog: Web scratch
Tracked: 2008-03-26 21:19
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。